top of page
検索

キャンパー史。

執筆者の写真: 藤井まる藤井まる

私の父は、自営する会社の社員旅行キャンプにまだ保育園生だった私を毎年連れて行っていました。高校生になると私は親と行動するのがやけに恥ずかしくなり、友達とキャンプに行くようになりました。専門学校から社会人になりたての5年間くらいは色々覚えることが多くてとてもキャンプどころではありませんでしたが、それが一段落するとまたキャンプ三昧に戻り、気づいたら今年でキャンプ歴52年になっていました。


幼少期からキャンプが好きだった私は学生時代、ボーイスカウトで野外活動を徹底的に学びながら色々な資格も取らせてもらいました。コンパスと等高線図と二日分の食料だけ持って指定された山に登り野営などもしていました。今考えると昔のボーイスカウトは自衛隊みたいに厳しかったかも知れません。手旗信号は今でも出来ますが悲しいかな一度も役に立ったことはありません。しかしロープワークはずっと今日まで役に立ちっぱなしです。若い時に覚えたことは大人になっても忘れないものです。 そして50歳を過ぎ、人様にキャンプをお教えする為の肩書が必要になり、キャンプ関連のライセンスをいくつか取ってみました。


そんなこんなで現在に至っております。飽きること無く、ずーーっとキャンプが好きです。


小6の私。や、痩せてる・・・

Comments


こそっとキャンプ『こそキャン』

© Copyright こそキャン All Rights Reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます】

  • alt.text.label.Facebook
bottom of page